新型コロナウイルス感染症対策での心のサポート(6)有識者会議にチームを作ってください!
尾身茂副座長の有識者会議にチームはできているのでしょうか? 感染症対策広報担当チーム(子ども対応・大人対応)、検査体制チーム、医療支援チーム、治療開発チームなどです。副座長などリーダーはチームを統括して、各関連機関をモニターしリーダーシップを発揮するのが役割では。
安倍総理の3月2日から全学校休校要請、文科省と協議した結果ですか?有識者会議の助言ですか?それは発信してほしい。
そして、子どもにとって、新型コロナってなに?(子ども広報担当は、いろんな大学機関で作成しているパワーポイントを例示し活用をすすめる。フェイクニュースがおおいなか、信頼できる情報を国民は求めている)休校期間中どうすごす?先生とはどういうやりとりする?部活は?などそれをどこにたずねる?
チームをつくってない、システムができてないのであれば、すぐ作ってください!
« 新型コロナウイルス感染症対策での心のケア・心理援助(5)心のケアと心理援助 | トップページ | 新型コロナウイルス感染症対策での心のサポート(7)学校での防疫心のサポート授業 »
« 新型コロナウイルス感染症対策での心のケア・心理援助(5)心のケアと心理援助 | トップページ | 新型コロナウイルス感染症対策での心のサポート(7)学校での防疫心のサポート授業 »
コメント