2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近の記事

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 熊本地震と心のケア(13)心的外傷後ストレス障害(PTSD)は発生2~3週間後がピーク?????? | トップページ | 熊本地震と心のケア(15)学校再開の準備ー東日本大震災で被災した学校再開時のプラン »

2016年4月28日 (木)

熊本地震と心のケア(14)救援者の心構えー重村淳先生からのメッセージ

これから救護活動に行く方に知っていてほしいこと、心構え|災害現場での救護活動のメンタルヘルス」というタイトルで、重村淳先生の秀逸なメッセージが発信されました。
 
内容は、つぎの4つ。
 
これから救護活動に行く方に知っていてほしいこと、心構え
救護活動中に気を付けておくこと
救護活動後に気を付けておくこと
被災地で救護活動を行った同僚と接する医療従事者の方へ
 
支援者の心身反応と望ましいストレス対処が記載されています。

« 熊本地震と心のケア(13)心的外傷後ストレス障害(PTSD)は発生2~3週間後がピーク?????? | トップページ | 熊本地震と心のケア(15)学校再開の準備ー東日本大震災で被災した学校再開時のプラン »

心のケア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 熊本地震と心のケア(13)心的外傷後ストレス障害(PTSD)は発生2~3週間後がピーク?????? | トップページ | 熊本地震と心のケア(15)学校再開の準備ー東日本大震災で被災した学校再開時のプラン »